前回の玩具に引き続き、今回も知育系の玩具から、最近の親は知育という言葉に弱いですよね(俺だけかな?) なんか、遊んでるだけで、子どもの頭が良くなるような気がして・・・(完全に基がするだけ) たぶん、子どもにとっては、どんなもので遊んでも、それなりの発見があって、いろんな事を覚えていくんですよね。
メーカー :ローヤル株式会社 (TOYROYAL)
商品名 :やみつきボックス(現在は上の写真からモデルチェンジしてるっぽい)
価 格 :ネットでは、3,380円で売ってる所もありますが自分の購入額は不明・・・たぶんイオンでほぼ、定価で買ったかと思います。(税込5,229円)
点 数 :8点
感 想 :みるからに、何でもありって言う感じが良かったです。なんかやっちゃえ的な・・・これも、これも、これなんかも付けちゃえみたいな玩具です。(意味がわからん・・・) さすがに、対象年齢10カ月程度では、やや厳しい面もありますが、成長するにつれいろいろ使えてくるし・・・そういった面が、知育?なのかもしれません。現在は使ってませんが、そろそろ引っ張り出して来ても面白ろそうです。 音楽有り、からから廻すやつあり、パチンコみたいなのや、マイクなんかもありますし、子どもは普通に好きでしょうね。 問題は、電池が減りやすい、しかも子ども用なので、いちいちドライバーで外して、電池の入れ替えをしなければならず、現在使っていないのは、その面倒くささが、原因の一つとも言えるでしょう。 でも、ちょっと手放せない時に、一つ与えておけば、10分~15分くらいは持つかも・・・テレビを見せておくよりは、目にも悪くないし、あっても良い一品かもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿